1. HOME
  2. トランクルーム担当者のつぶやき日記

屋外で使った物をしまう時に気にすること

夏と言えば海!キャンプ!

屋外でのレジャーが特に盛んな季節ですね✨

26882674_m

 

意外と嵩張るものが多いレジャー用具。

屋外で使ったものを室内に保管する際には、適切な処理が必要です。

トランクルームに仕舞う前に、一度ご確認ください!

 

 

■洗浄と乾燥

 

屋外で使用したアイテムは、塩分や砂、泥などが付着している可能性があります。

使用後にしっかりと洗い流し、水分を拭き取って乾燥させることが重要です。

湿ったまま保管すると、どんなに収納室内が綺麗でも

カビや腐食の原因となるため、完全に乾燥させてから収納しましょう

 

■防錆処理

 

金属部分を含むアイテムは、海水等との接触により錆びる可能性があります。

金属部分には防錆剤を使用するか、錆びやすい箇所は特に注意して乾燥させることで、

錆びを予防できます。

 

■保管場所の選定

 

室内に保管する場所は、湿度や直射日光を避けるようにしましょう。

湿度の高い場所ではカビの発生が増えるため、

風通しの良い場所や収納スペースを選びましょう!

 

■カバーの使用

 

特に繊細な素材やデリケートなアイテムは、

プロテクションカバーなどを使用して保護することを検討してください。

これにより、ダストや湿気から保護できます。

 

■定期的な点検

 

長期間保管するアイテムは、定期的に点検して状態を確認しましょう。

異常がある場合は早めに対処することで、アイテムの劣化を防ぐことができます。

 

 

屋外で使ったアイテムを室内に保管する際には、上記の注意点を守ることで、

アイテムの寿命を延ばし、長く楽しむことができます。

27012472_s

特に汚れ が付着したままだったり、水分 を含んだまま収納すると、

どんなに気を付けてもカビや腐食が発生します、、、。

 

収納する前には、清掃・乾燥 をお願いします(✿◡‿◡)

カーテンを変えてみる?

暑い季節は汗をかきやすく、部屋が蒸し暑くなりがちです。

特に今年は酷暑で、掃除や整理をするにも一苦労、、。

26306881_s

 

エアコンフィルターや換気扇の掃除等は夏こそ必要な事ですが、

お部屋の日差しを遮るカーテンを変えるのもひとつの手段!

そんなわけで、今回はカーテンについて少し調べてみました。

 

■カーテンの寿命

 

カーテンの寿命は2-5年程度と言われています。

頻繁に開閉する場所は特に日焼けによる色あせなど、

寿命が短くなる傾向です。

 

 

■洗濯はするべき?

 

ホコリや汚れがたまっていると、カーテンの効果が半減してしまいます。

素材を確認し、定期的にお洗濯をしましょう。

 

 

■季節によってカーテンを変えてみる

 

これはお財布や収納スペースとの相談になりますが、

夏と冬でカーテンを変えるのもオススメです!

夏は寒色の涼しげなもの、冬は暖色で厚手のものと分ける事により

カーテンの保ちも良くなり、清涼感や断熱性を持たせることも可能です。

 

 

根本的な解決にはなりづらいですが、少しでも快適に過ごすため、

出来る事から取り入れるのも一手。

 

27130106_m

 

季節でカーテンを変えてもいいけど、収納スペースが・・・。

そんな時にはぜひトランクルームを活用してください♪

弊社では最小0.2帖サイズ~ ご用意がございます✨

 

夏は始まったばかり!10月頃まで暑そうですが、

今年も駆け抜けます(✿◡‿◡)

衣類にカビが発生してしまったら・・・?!

今年も梅雨はジメジメしてますね☔

湿気の多い季節や保管状態の悪い場所では、衣類にカビが発生する可能性があります。

あってほしくはないけれど、

万が一衣類にカビが発生した時の対処法と再発防止のポイントについて調べてみました!

23929018

 

!カビの除去

 

カビが発生した衣類は早めの対処が必要です。

他の衣類へ移る前に適切な処理を行って、出来るだけ最小限に抑えましょう!

 

・カビの生えている部分を乾いた布や歯ブラシで軽く叩いて取り除く

・カビの生えた衣類を陰干しし、十分に乾燥させる

 

カビの臭いが残る場合は、日光に当てたり、

アンモニアを含まない漂白剤を使用することも効果的です。

素材によって処置は変わるので、洗濯表記等をチェックのうえ、

素材に合わせた処置を行うのが大事 です。

 

!再発防止のポイント

 

カビの再発を防ぐためには、以下のポイントに注意!

 

・衣類の完全な乾燥

湿気を含んだ衣類はカビの温床となるので、洗濯後は十分に乾燥させましょう。

風通しの良い場所で陰干しし、衣類が完全に乾いたことを確認してからの収納が大事 です

 

・適切な収納環境

衣類を保管する場所は湿気の少ない場所を選ぶことが大切です

クローゼットや衣装ケースには湿気取りや除湿剤を使用し、湿度を抑えましょう

 

・定期的な換気と掃除

収納場所やクローゼットの換気を定期的に行い、湿気をこもらせない ようにしましょう

ホコリや汚れが溜まるとカビの発生リスクが高まるので、定期的な清掃を心がけましょう

 

衣類にカビが発生した場合は、早めの対処が重要です。

2232716

カビが発生する前から適切な収納が大事ということですね!

でも、日頃から発生しないように気を付けるのは難しい…

という場合、

トランクルームは荷物に対する適切な環境が整っています✨

大事なお荷物は弊社のAiryRoomなどもぜひご活用ください(✿◡‿◡)

AiryRoomとは・・・?⇒https://www.storageplus.co.jp/faq/cat8#725

小金井南店にカフェ&整体がオープン!

トランクルームのストレージプラスです。

小金井市前原町にある【小金井南店】の1階に、

このたびカフェと整体院がオープンしました✨

22-min

 

 

コインランドリーを回している間にカフェで休憩出来たり、

整体に行くついでにランドリーを利用したりも良いですね♪

 

もちろん2階のトランクルームでお片付けした後にカフェで

まったりすることも出来ちゃいます(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

 

1684230095155_8lUyD3qAeCoZ3Tmt-min

 

トランクルームは24時間営業ですが、

整体院やカフェなどは定休日・営業時間がありますのでご注意ください(;··)

トランクルームでお困りごとがあった際は弊社までお願いします!

 

 

小金井坂下整体院さんはこちら↓

https://www.ma-ko-to.jp/shop/sakashita_seitai/

 

長屋マルシェさん(カフェ)はこちら↓

https://www.instagram.com/nagaya_marche/

 

モーニングメニューもあるそうなので、休日の朝活にもピッタリかも、、、(✿◡‿◡)

写真はかわいいドリンクと記事担当が好きなバジルオイル漬けです!

IMG_2431-min
販売商品⑧-min

GWに向けて

ストレージプラス カスタマーセンターは5月3日~5日まで休業となります。

今借りるかどうか悩んでいる・GW中からの利用を検討している方は

なるべく早めのお問い合わせをオススメしています!(✿◡‿◡)

 

本格的な梅雨が来る前に衣替えは済ませてしまいたいですよね。

以前ご紹介した湿気対策と共に行えば、今年の梅雨も準備万端に

迎えられます!☔

 

湿気対策↓

https://www.storageplus.co.jp/blog/2022-5-13

 

 

ストレージプラスの収納室は除湿もバッチリなので、

冬物もお任せください✨

お問い合わせお待ちしております!

綱島店看板リニューアル!

 

ストレージプラス つぶやき日記担当です!

 

ご利用者様や近所にお住まいの方はお気づきかもしれませんが、

ストレージプラス綱島店 の看板がリニューアル!

また、鉄扉も再塗装されてぴかぴかになりました!

1680051490022_34PyHOS04Uw1eyi4

(こちらは速報写真です.。.:*☆ ) 

定期的にメンテナンスをしながら、

長く続く店舗は色褪せていた物を再塗装したり、

修繕工事を行っています。

 

いつも皆様には綺麗にご利用頂いておりますが、

外壁など、経年劣化はどうしても起こります。

外観が汚かったり、古びて見えると、

少し寂れた印象がありますよね〒O〒

 

皆様に安心してご利用頂けるよう

今後も地道に改修やメンテナンスが入るかと思います。

 

工事のお知らせなどは弊社HP【ご利用中の皆様へ】、

現地ポスターなどで告知をしております。

ご来店の前には一度チェック頂けると嬉しいです!

 

年中無休でストレージプラスのトランクルームは営業しています♪

今後とも宜しくお願いいたします(✿◡‿◡)

キャンペーン開始しました

ストレージプラス亀戸店・ストレージプラス柿の木坂店 にて、

期間限定のオトクなキャンペーンが開始しました!

 

2月17日時点で

亀戸店

【0.2帖】【1.0帖】

 ★柿の木坂店

【0.5帖】【0.6帖】

に空きがございます♪

お部屋残りわずかのため、ご検討中の方はお急ぎくださいX﹏X

 

どちらの店舗もただいま【 3ヶ月半額 】キャンペーンを実施しています!

※初回利用の方限定・6ヶ月以上利用が対象

 

この機会に是非お問い合わせください(✿◡‿◡)

冬こそ換気!

あっという間に今年も残り1ヶ月になりました。
このブログをご覧頂いている方の中には
「年末の大掃除、面倒くさいな・・・」
と考えている方も多いのではないでしょうか?

かくいうこの記事を書いている本人も
「大掃除、いやだなあ」
と思っています(˘・_・˘)

23249009

しかし、新年は気持ちよく迎えたい!

せめて、何かしらはしよう!

という心意気を下に、いろいろと調べました。
すると、冬こそ換気が必要ということに辿り着いたのです・・・

何故換気すべきなのか。それは、室内の虫対策
Gから始まる虫が部屋から出てくるのは
嫌だと思う方が大半だと思います。私も避けたいです。

G達は10度以下では孵化をしないようで、
晴れた寒い日に窓や扉を全開にして湿気を逃がす
孵化せず効果的な対策になるようです!

3800473_s

これなら開けるだけなので、ずぼらな私にもできますo(*°°*)o
窓を開けている間にクローゼットも全開にして空気を通し、
ついでに掃除機もかければ自分を褒められそうです!
荷物の整理が追い付かない! というときはひとまず
トランクルームに預けるのも1つの手ですね。

やりたくないけど、とりあえずやったことにしたい。
そんな時は寒い晴れた日に換気をしましょう!

いつかは年末に向けて日頃からちまちまと
掃除が出来る人間になりたい記事担当は、
とりあえず換気から始めます。笑

この夏も元気に営業します!

戻り梅雨に台風と、あまりお天気が芳しくない日が続きますね( ·ᴗ·̥̥̥ )

そんな中、弊社は暑気払いを行いました!

新鮮な海鮮と、メインはイカです!!くコ:彡

IMG_0445-min
IMG_0448-min
IMG_0462-min
IMG_0457-min

ブログを書いている中の人は、実は海鮮が苦手なのですが、、、

今回食べたものはどれも美味しくて幸せでした✨

個人的に、イカの天ぷらに心を奪われてしまいました(*˘˘*).。.:*♡

IMG_0466-min

美味しいものを食べて英気をたっぷり養えました♪

この夏もバテ知らずで元気に営業いたします!

梅雨の足音が近づいてきました

こんにちは!トランクルームのストレージプラスです。

GWが終了し、次の祝日は7月まで訪れず・・・。

五月病が顔を出す今日この頃です  (ˉ ˘ ˉ; )

近頃は天候が悪いことも多く、じめじめした日が続きますね☔

ここからはハッキリしないお天気が増えるそうです。

「自宅の湿気対策もそろそろ行わなきゃ・・・」

そう考える方も多いのではないでしょうか?

トランクルームは第二のクローゼット!(だと思っています笑)

そこで今回はクローゼットの湿気対策を調べてみました!

 

★クローゼットの湿気対策

・晴れた日に行う
・扇風機等でクローゼット内に風を送る(30分程度)
収納物は8割に抑えるのがベスト 

ぎゅうぎゅうに詰めるのは出来るだけ控えた方が良いみたいですね!

雨の日に窓を開けると、逆に湿気を室内に取り込んでしまうので

なるべく晴れの日に湿気対策をするのがミソのようですᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

本格的に梅雨の足音が近づく前に、整理と併せて

湿気対策も出来たらスッキリしそうです✨

もしご自宅の収納量が足りないようなら、ぜひトランクルームの利用もご検討ください♪

PAGE TOP